講 師 | 竹 村 純 也 氏 | 公認会計士 |
---|
日 時 | 11月7日(月) | 13:30 ~ 16:30 途中1回コーヒーブレイクをお取りします。 |
---|
会 場 | 経団連会館 5階 会議室 |
住所:東京都千代田区大手町1-3-2
>>>地図はこちらをご参照ください 電話:03-6741-0222 |
---|
本セミナーは、会場でのリアル参加と併せて、一定期間に限り「オンデマンド」でご視聴いただくことも可能でございます。ご都合に合わせて、是非ともいずれかの形態でのご活用をお願いいたします。 |
現在、気候変動に関する開示の制度化が加速しています。2021年にはコーポレートガバナンス・コードの改訂、2022年には金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループによる報告書、国内外のサステナビリティ開示基準の開発など、目まぐるしく状況が変化しています。とはいえ、この気候変動の影響は、開示のみならず会計や監査にも及びます。実際、英国では、2021年12月期のほぼすべての財務諸表監査において、気候変動の影響が考慮されました。これは、企業にとって、TCFDの開示にとどまらず、会計への反映の要否まで検討すべきことを意味します。つまり、有価証券報告書の記述情報に加えて、財務諸表においても何らかの対応が求められているのです。しかも、対応が十分でないと判断された場合には、機関投資家から株主総会で反対票が投じられています。このような状況は、日本企業においても避けることはできず、実際に一部の日本企業では、財務諸表に気候変動に関する注記が行われていることにも留意が必要です。
本セミナーでは、英国ですでに起こっている「気候変動の影響を考慮した会計と監査」の状況を説明するとともに、日本企業に想定される対応について解説していきます。気候変動の開示はもとより、財務諸表への影響まで検討の対象といたします。これからの説明責任のあり方を考える機会となるよう、担当役員や監査役員に皆様のご参加をお待ち申し上げる次第です。
1.TCFDの概要 2.有価証券報告書への開示の義務化の動き 3.サステナビリティ開示基準の動き |
---|
1.必要性の高まりと機関投資家のプレッシャー ① 2019年12月期に向けた動き ② 2020年12月期に向けた動き ③ 2021年12月期に向けた動き 2.2021年12月期における監査人の対応 ① 監査報告書の記載状況 ② 4大監査法人ごとの着眼点 ③ 機関投資家の反応 3.気候関連の会計と監査に対する評価 ① 指標と測定基準 ② FTSE100企業に対する評価結果 |
---|
1.日本における脱炭素の状況 2.日本の会計・監査への適用の要否 3.対応の優先度 |
---|
・リアル(会場)参加の方には、当日受付で資料等をお渡たしした後、会場でご聴講いただきます。 ・オンデマンドの方には、資料と視聴方法を記載した書面をお送りいたしますので、その手続きに従ってご視聴いただきます。 |
---|
本セミナーは、会場でのご参加のほか、11月11日(金)から12月2日(金)までを視聴可能期間とするオンデマンド配信でのご受講も可能となっております(同時配信は行いません)。 オンデマンドでの参加の方は配信終了日の5営業日前までお申し込みが可能となっております。 |
---|
リアル参加、オンデマンド参加ともに以下の金額となります。 27,500円(税込)(非賛助会員1名につき) 24,750円(税込)(当協会普通賛助会員1名につき) 23,650円(税込)(当協会正賛助会員1名につき) 22,550円(税込)(当協会特別賛助会員1名につき) |
---|
当協会主催の次の会にご登録(副登録含む)の方は、上記参加費の「当協会正賛助会員」の金額(23,650円)に割引させていただきますので何卒ご利用賜りますようお願い申し上げます。 | ||
---|---|---|
1.会社役員のための法律実務研究会 2.経営財務法務研究会 3.経理部長会 |
4.監査役員業務研究会 5.会社法務実務研究会 6.総務・法務部長会 |
【連絡先】一般財団法人 産業経理協会 |
---|