講 師 | 矢 野 千 秋 氏 | 弁 護 士 |
---|
日 時 | 3月19日(火) | 13:00 ~ 17:00 |
---|
会 場 | 産業経理協会ビル 2階 講義室 | 住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6 >>>地図はこちらをご参照ください 電話:03-3253-0361 |
---|
1 契約成立の要件とは (1)契約自由の原則とアグリーメントとは何か (2)契約書を作るメリット (3)要物契約と要式行為とは(改正法1) 2 契約書の内容について (1)契約書、念書、覚書、確認書など (2)表題、前文の補充的効力とは (3)契約書に書くべき内容(改正法2,3,4) (4)契約書に書くべきでない内容 (5)不利な条文押し付けとどう戦うか 3 印紙に関する法律知識 (1)印紙税の課税文書とその金額 (2)印紙を貼らなかった場合の懈怠税 (3)印紙税は誰が負担するか (4)消印の仕方 (5)具体的事例 4 印章に関する法律知識 (1)署名と記名の違い (2)なぜ記名には捺印が必要なのか (3)実印と認印の違いは何か (4)印影の種類 5 各種代金回収に関する法律知識 (1)相手方の危ない兆候 (2)相手からの支払の延期対策 (3)公正証書の利用 (4)担保と保証(改正法5) (5)有利な回収方法(改正法6,7,8) 6 時効に関する法律知識 (1)主観的起算点と客観的起算点(改正法9) (2)不法行為による損害賠償請求権の消滅時効(改正法10) (3)生命身体の侵害の場合の消滅時効(改正法11) (4)時効の完成猶予及び更新等(改正法12) |
---|
22,000円(税込)(非賛助会員1名につき) 20,900円(税込)(当協会普通賛助会員1名につき) 19,800円(税込)(当協会正賛助会員1名につき) 18,700円(税込)(当協会特別賛助会員2人目から1名につき) 無 料(当協会特別賛助会員1名または当協会正賛助会員無料券ご使用の方) |
---|
当協会主催「経理部長会」にご登録(副登録含む)の方は、上記参加費の「当協会正賛助会員」の金額(19,800円)に割引させていただきますので何卒ご利用賜りますようお願い申し上げます。 |
---|
講師オリジナルテキストを当日受付でお渡しいたします。 |
---|
【連絡先】一般財団法人 産業経理協会 |
---|