概 要
本講座は企業の税務専門担当者の養成を目的とした長期講座であり、1 9 5 8 (昭和33)年11月に開設されて以来、31,676名の皆様にご受講いただいております。
入門コース、実務コースを併置し、定評のある講師陣により効果的な講義を行いますので、ご経験の多少および研修の目的により、適宜コースをご選択いただくことができます。
なお、入門・実務コースを修了された方にはそれぞれ、修了証明書をお渡しいたします。
・入門コース
初めて法人税を勉強する方、あるいは、改めて法人税を勉強しなおそうとする方を対象としたコースです。 講義は具体例・計算例を豊富におりこみ、平易かつ詳細に行いますので、法令の引き方はもちろん、その読み方や解釈に至るまで、法人税の全般について理解することができます。
・実務コース
入門コース修了者および既に税務実務に携わるなど、法人税の基礎知識をお持ちの方を対象としたコースです。講義は法人税の実務に通暁することを狙いとして、概ねケース・スタディ方式を取り入れ、問題解決に向けた具体的道筋を辿るために必要となる重要ポイントや典拠となる法令等を詳細に解説いたします。
・申告書コース
会社決算と法人税申告書との関係について説明したのち、申告書別表の記載方法のチェックポイントについて、設例に基づく記載例を通してきわめて具体的かつ実務的に開設するほか、実際に別表を作成していただくことにより、申告書作成実務に習熟できることを目的としております。
この機会に、是非とも多数の皆様のご参加を賜りますようご案内申し上げます。
講義項目例
Ⅰ.総説 Ⅱ.益金の額の計算 Ⅲ.損金の額の計算 Ⅳ.利益・損失の額の計算 |
Ⅴ.特殊な損益の計算 Ⅵ.国際課税所得の計算 Ⅶ.法人税額の計算 Ⅷ.申告、納税及び還付等 実務コース |
---|
1.総説 2.収益・費用の計上時期 3.固定資産 4.圧縮記帳 5.試験研究費 6.保険料 7.交際費 8.寄附金 9.有価証券 10.受取配当の益金不算入等 |
11.「純資産」の部 12.役員給与 13.不良債権処理 14.グループ法人税制 15.企業組織再編 16.消費税 17.申告実務上のチェックポイント 18.租税判例研究 19.税務リスクマネジメント |
---|
I.法人税の基礎 Ⅱ.法人税申告書別表四と別表五の機能と仕組み Ⅲ.税金の処理と別表の記載 |
Ⅳ.消費税の経理処理等 Ⅴ.地方税の基礎 Ⅵ.設例に基づく申告書の作成 |
---|