経済時事講座

 第127回

概 要

 明年2025年は戦後80年、昭和に数えると100年という節目の年を迎えることとなりますが、最近では東京株式市場では本年2月に史上初めて日経平均が4万円台に到達し、7月11日には終値として42,224円2銭の史上最高値で取引を終え、好調が持続する気配を見せていましたが、日銀による7月31日の金融政策決定会合において、政策金利を0.25パーセント引き上げたことが一つの契機となって、8月5日に「ブラックマンデー」を超える過去最大の4,451円の下げ幅を記録し、翌6日には一転して過去最大の3,217円の上昇といったように、株式市場は歴史的乱高下、まさにジェットコースターさながらの事態となっております。アベノミクスの後始末ともいうべき日銀の金融政策の舵取りは多難を極めており、円キャリートレードの巻き戻しなどを要因とした円高方向への変化にも注意が必要です。また、国内政治においては9月27日に開催される自民党総裁選では、岸田首相は立候補を断念し、史上最多の立候補者が予定されていますが、野党第一党の立憲民主党の代表選の結果と併せて、関心が高まっているところであります。
 世界の情勢に目を転じても、ロシア・ウクライナ戦争は依然として終息の兆しが見えず、加えてイスラエルvsハマスの衝突によるパレスチナ問題では、イランによる報復が行われるとなれば、世界情勢はより一層混迷の度を深めることと必定です。また、米国では11月に行われる大統領選挙において、トランプ前大統領再選が濃厚とする向きもありましたが、バイデン大統領が撤退し、ハリス副大統領が登場したことによって、両者の支持率が拮抗している状況が伝えられています。トランプ氏が就任した場合は従来の政策が大幅に変更されるものとみられ、世界の政治経済に大きな影響を及ぼすものと思われます。それに加えて、パウエルFRB議長が9月以降に利下げに踏み切る考えを明言するなど、為替相場への影響を含めて、このFRBによる金融政策の動向にも注意が必要かと思われます。
 また、習近平一強が続く中国経済では、依然として不動産不況による家計のバランスシート調整の影響などもあり、このまま景気減速が続けば、2024 年の政府成長率目標 5.0%前後の達成はほぼ困難であり、中国経済の不振は世界経済にも大きな影響を及ぼすこととなります。
 今回も上述の国内の政治・経済の動向、アメリカ、中国、ヨーロッパ情勢を中心にグローバルリスクを折り込みながら、将来をいかに展望するかという問題意識のもと、多面的な見方・捉え方が可能となるよう、適時最適任の講師をお招きし、皆様のご要望に沿うテーマ・内容を心掛けた企画・運営を進める所存でございます。何卒多数の皆様のご参加を賜りますようお待ち申し上げる次第でございます。

経済時事講座 テーマ例

メンバーの皆様の意向に副いながら、時宜を得たテーマを柔軟に設定いたします。
以下に、ご参考として、前年度実施したテーマ並びに講師を掲載いたします。

    
危機の自民党と岸田首相の政権寿命 作 家・評 論 家  塩 田   潮 氏
岸田政権の現状と課題/裏金事件の衝撃 共同通信社 政治部長  杉 田 雄 心 氏
年内の為替相場見通し
-円安収束の条件とトランプリスク-
高千穂大学商学部教授  内 田   稔 氏
今後の東京株式市場の見通し アイザワ証券 投資顧問部スペシャリスト
ファンドマネージャー
三 井 郁 男 氏
昨今の中東情勢-背景と展望- 東京外国語大学大学院教授
松 永 泰 行 氏
不動産不況に苦しむ中国経済
~当面の見通しと「日本化」の可能性を考える~
ニッセイ基礎研究所 経済研究部主任研究員
三 浦 祐 介 氏
少子化のメカニズムと人口減少社会の課題 国立社会保障・人口問題研究所
人口動向研究部第1室長
守 泉 理 恵 氏
政治イベント後のヨーロッパ経済
~揺れる脱炭素化
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
調査・開発本部 調査部副主任研究員
土 田 陽 介 氏
今後のドル・円相場の見通し 大和証券 チーフ為替ストラテジスト
  多田出 健 太 氏
自動車電動化の現状と今後、
       トヨタとテスラの戦略比較
SBI証券 企業調査部長
マネージングディレクター
遠 藤 功 治 氏
インド・第3期モディ政権の経済・外交政策と日印関係 日本経済研究センター 主任研究員
(兼日本経済新聞シニアライター)
山 田   剛 氏
大統領選挙と分断するアメリカ ジャーナリスト 元東洋英和女学院大学副学長
ヤフーニュース・エキスパート
中 岡   望 氏

要 項

期  間
【前期】毎年4月より同年9月までの半年間、全12回開催
 【後期】毎年10月より翌年3月までの半年間、全12回開催
時  間
14:00 ~ 16:00(開場13:30)
(解  説) 14:00 ~ 15:20
(質疑応答) 15:20 ~ 16:00
会  場
産業経理協会 2階
住所:東京都千代田神田淡路町1-15-6
電話:03-3253-0361
参 加 費

     104,500円(税込)(非賛助会員1口につき)
     99,000円(税込)(当協会普通賛助会員1口につき)
     88,000円(税込)(当協会正賛助会員1口、本会の継続1口及び特別賛助会員2口目につき)
        無料(税込)(当協会特別賛助会員1口)
                     ※1口につき毎回3名までご出席いただけます。

お申込およびご連絡先

ダウンロードした申込書をプリントしていただき、必要事項をご記入の上、FAXにてご送信下さい。
>>>お申込書(PDF)ダウンロード(2024.10月~2025.3月開催分)

【連絡先】一般財団法人 産業経理協会
住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6
電話:03-3253-0361

資  料


当日受付にてお渡しいたします 。